| 1回戦 2012年5月13日(日) VS 御所南クラブ(松尾C) |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
| 西京極ファイターズ |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
4 |
| 御所南クラブ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
|
| [バッテリー] |
 |
安孫子 − 義村 |
| |
|
|
| [打撃成績] |
| 本塁打 : |
義村 |
| 三塁打 : |
安井 |
| 二塁打 : |
− |
|
|
|
|
| 2回戦 2012年5月20日(日) VS オール常盤野(松尾B) |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
| オール常盤野 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 西京極ファイターズ |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
4 |
|
|
| [バッテリー] |
 |
笠井 − 義村 |
| ノーヒットノーラン達成 |
|
|
| [打撃成績] |
| 本塁打 : |
笠井 |
| 三塁打 : |
安井 |
| 二塁打 : |
亀井 |
|
|
|
|
| 3回戦 2012年5月27日(日) VS 朱一イーグルス(松尾B) |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
| 朱一イーグルス |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4 |
| 西京極ファイターズ |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
X |
5 |
|
|
| [バッテリー] |
 |
笠井(3回)・安孫子(4回) − 義村 |
| 一平のタイムリーで逆転勝利!! |
|
|
| [打撃成績] |
| 本塁打 : |
− |
| 三塁打 : |
− |
| 二塁打 : |
加藤魁 |
|
|
|
|
| 準々決勝 2012年6月17日(日) VS 長岡京東クラブ(松尾B) |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
| 長岡京東クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
| 西京極ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
|
|
| [バッテリー] |
 |
笠井(5回2/3)・安孫子(1/3) − 義村 |
| 完封リレーでベスト4進出! |
|
|
| [打撃成績] |
| 本塁打 : |
亀井 |
| 三塁打 : |
− |
| 二塁打 : |
笠井、義村 |
|
|
|
|
| 準決勝 2012年6月23日(土) VS 二条城北少年野球部(松尾B) |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
| 二条城北少年野球部 |
1 |
0 |
2 |
0 |
3 |
0 |
|
6 |
| 西京極ファイターズ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
|
| [バッテリー] |
 |
笠井(3回)・安孫子(2回)・加藤魁(1回)−義村 |
| 守乱により自滅 |
|
|
|
| |
上記のような戦いで愛宕大会を終えました。
前半のヤマ場であった朱一イーグルスさんに何とか食らいつき、逆転勝ちで優勝への道が開けましたが、最後の最後で守りの野球ができず、残念な結果に終わってしまいました。
これからの課題は『ミスをしても最小限にとどめ、先の塁を与えない』こと。
そのためには、まず”ミスを恐れず積極的に一歩目のスタートを切ること”。
そして”ミスを全員でカバーするためにカバーリングを徹底すること”。
てっぺんに挑戦するために、もういちどこれらのことを練習したいと思います。
しかし、簡単には負けないチームになりつつあることを実感させてくれる大会でもありました。 |
| →トーナメント表 |