西京極ファイターズ2022

ファイターズニュース

件数:83件

7/9ページ

5.3 知事旗争奪学童野球大会初戦 vs小向山少年野球倶楽部

2022年05月22日 17時34分

2022年5月3日 西京大会初戦
西京極ファイターズ対小向山少年野球倶楽部
宇治川グランドにて

宇治川の広々とした河川敷グランド、ゴールデンウィークのど真ん中、快晴の中、試合開始。合宿明けの初の公式戦、成果が試される時! ファイターズ部員一丸となって戦え!

初回に1点先制されたが、その裏獅龍の出塁後、葉介のライト線オーバーの三塁打、誠之介のセンター前ヒット!連続タイムリーで逆転に成功!その後逆転されて2対4で迎えた3回の裏、2死満塁でワイルドピッチで1点差、同点のチャンスでピッチャー前バンドで惜しくも追いつけず。4回表は緊張感が切れたのかエラーも重なり一挙8点取られ万事休す。少し寂しい結果・・・

最近は序盤接戦、攻撃ではチャンスで1本がでず後半息切れして突き放される展開が続く 悔しいね!今は発展途上のチーム、耐えて踏ん張れば全京一回戦みたいな勝ちゲームができるはず!そんなに差はないよ!気持ちだよ!

頑張れファイターズ!悔しさを力に変えろ!

新しいメンバーも増えている!みんなで技術も心も高め合い上を目指そう!君達なら絶対できる!これからも頑張ろうぜ!この悔しさを次につなげろ!
(Aチーム コーチ)

■試合展開はこちらから 小向山少年野球倶楽部戦





















 

5.1 強化合宿2日目 in 大正池グリーンパーク

2022年05月02日 18時11分

2022.4.30~5.1
強化合宿2日目、空は雨模様です。残念ながら2日目の練習試合は中止となりましたが、父母、チームスタッフの方々が早朝から子供達のために豪勢な朝食を用意してくれました。感謝です!



ホットドッグ・焼きそばパン・ハムチーズパン(正式名称がわかりません・・・)・焼き肉パン、焼きおにぎり、みそ汁まで。高級ホテルに負けず劣らずのクオリティ-とボリュームの豪勢な食事です!子供達を喜ばせようと思う心、そして母達の結束力は本当にすごい!!!長年チームにたずさわる総監督からも合宿での「過去最高の食事」とお褒めの言葉をいただきました(笑)







しめはデザートのいちごタワー。そして5月2日は総監督の誕生日です。今日も朝早くから朝食準備をしていただき普段から選手達に熱い指導をしてくださる総監督に御礼の意味も込めて選手達からHappy Birthdayの歌を贈りました!何回目の誕生日かは内緒で。

最後は2日間お世話になった大正池グリーンパークの方々への御礼で2日間の合宿を無事終えました。大正池グリーンパーク様、来年度以降もよろしくお願い致します。

父母・チームスタッフの皆様、2日間本当にお疲れ様でした。そして選手達に有意義かつ一生忘れることのない思い出を演出いただき心より感謝致します。この雰囲気で選手達、チームスタッフ・父母が一丸となって2022年度の試合を戦い、記憶に残るチームとなるよう頑張っていきましょう!!!
選手達、ご両親への感謝の気持ちを忘れず全力プレーで、まずは明後日から始まる西京大会、ゴールデンウィーク明けから始まるスポ少で好成績が残せるよう頑張ろう!
燃えろ!西京極ファイターズの野球小僧達!!!

 

4.30 強化合宿1日目 in 大正池グリーンパーク

2022年05月02日 18時08分

2022.4.30~5.1
新緑が華やかに森を彩る大正池グリーンバークで少し肌寒さを感じる中、西京極ファイターズ恒例の強化合宿を行いました。選手、ご家族、チームスタッフの笑顔が物語るように充実した合宿となり今回の記事は盛沢山の内容で少し量が多いですがご容赦ください(笑)

選手達も合宿が楽しみで、いつもより早く目が覚めたようです。予定通り7:30に東大丸公園を出発し、無事大正駅グリーンパークへ到着。前日の雨でグランドコンディションが悪い状態でしたが、監督、コーチ陣が懸命に水抜きをしてくれて無事練習開始です!



午前中は課題の守備に重点をおいた練習です。バッテリー、内外野にわかれ泥まみれになりながら個々人の技術的な課題克服のため真剣な眼差しで練習にはげみました。監督やコーチ陣も自らノックをうけ身体を張っての指導で、選手達と一緒に汗を流しました。まさに「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ」ですね!







お昼休憩、大自然の中でのお弁当はやっぱり最高です!そしてコーチ陣による恒例???のフリーバッティング大会の始まりです。左翼90メートル、右翼80メートルの広いグラウンドでフェンスオーバー目指して気合い入りまくりで白球を打ち返す姿が印象的でした。私も参加しましたが、、、知ってれば隠れて一週間バッティングセンター通ったのに、悔しい・・・(笑)





午後からは試合形式のバッティング練習です。5月から本格的に始まる公式戦に向けて、燃える炎のような切れ目のないファイヤー打線ができあがることを期待しています!!!





最後は選手が守りたい守備位置でのテンション最高潮のシートノック!!!
広いグラウンドで選手達が縦横無尽に走りまわりました。中学に進学するまでファイターズで色んなポジションを経験して勉強して、自分のやりたいポジションを極めてください!







さあ、夜は恒例のバーベキューと豪華景品が用意されたお楽しみ会です!
グラウンド近くの宿舎に17:00に到着!1日お世話になる施設の方々にご挨拶をして、待ちに待ったバーベーキューの始まりです!お肉、焼きそば食べ放題でお腹いっぱいになりました!腹ごしらえをしたあとは、古今東西や、監督企画の面白いサインゲームなどで豪華景品を競い合いました。欲しいものがもらえたかな?
会長企画のサプライズもあり子供達も大変喜んでくれて成功裡に1日目の合宿を終えました。父母、代表、副代表、監督、そして大正池グリーンパークの職員の皆様、子供達にたくさんの楽しい思い出を演出いただき本当に有難うございました!!!



























明日の練習試合に備えて21:00に就寝です!
雨予報が気になりますが、、、明日も頑張ろう!

子供達が寝た後は大人の時間、親父会と女子会?のスタートです!かんぱーい!普段野球以外で接することのない方や最近入部されたご父兄と懇親を深めました。

おやすみなさい!

4.17 体験会開催 *8名の子供達が参加! 

2022年04月18日 22時05分

4月17日(日)本年度2回目の合同体験会を開催しました。

コロナ禍の状況を勘案し、2022年1月14日に改定した「西京極ファイターズ新型コロナ対策ガイドライン V1.1」に基づき、検温実施・手洗いとアルコール消毒・十分な距離の確保、グラウンド以外は原則マスク着用を徹底し、コロナ感染拡大予防を図りながら実施しました。
 
西京極、西京極西、葛野、西院の募集小学区から、やる気満々の女の子含め総勢8名の子供達が参加してくれました。

アップ、キャッチボールからロングティー、つるかめ(2チームにわかれてダイヤモンドを1周するかけっこのような楽しい練習)、紅白戦まで、体験性と部員達が一緒に汗を流しました。昨年まで高校野球をバリバリにやっていたOBもコーチとして協力してくれました。

8名ともそれぞれ得手不得手、個性があり将来有望な子供達ばかりです!終始笑顔で時には真剣な顔で練習をする子供達にたくさんの元気をもらいました。有難うございました!

部員、父母、スタッフ一同、入部を心よりお待ちしております!!!大人になっても一生付き合えるかけがえのない仲間と思い出を作りましょう!!!

入部にあたって不明点などございましたら当サイトのホームページからお気軽にお問合せください!





















 

4.10 南区会長旗初戦 vs向日レジェンド

2022年04月16日 16時42分

南区会長旗夏季大会  vs向日レジェンド

4月初旬とは思えないうだるような暑さの中での試合です。前日、OBが所属した京都シニアさんの公式戦を観戦させていただき、技術的なことはもちろん、試合の入り方、状況に応じた声掛け、イニングやカウントに応じた対応など、色々勉強させていただき挑んだ一戦です。

今日もじゃんけんに勝って後攻めです。
初回エラーも絡み3点を先制される嫌な流れ、2回裏に星翔のスクイズで1点を返しますが、3回表に3本のヒットとエラーで3点を追加され6-1と大きく突き放されます。ここであきらめないのが今年の西京極ファイターズ。3回裏フォワボールとヒットでためたランナーを孝洋の走者一掃のライト線3塁打で4点を返し、ついに6-5の1点差。
その後は両チーム一進一退の攻防で6回裏まで7-7の同点、大会規定によりタイブレークに入ります。打順のめぐり合わせもあり、9-7で惜しくも敗れました・・・

投手陣も頑張っていますが、エラーか絡んだ点が多いのが気になります。選手全員が個々の基礎的な技術課題を認識し練習に打ちこむことで夏までには投手陣の自責点のみの失点で抑えれるよう成長してくれると思います。

前日の京都シニアさんの試合のようにタイブレークでの勝利とはなりませんでしたが、よい刺激になりました。京都シニアさん、有り難うございました。

苦心して失敗して涙と汗でつかんだものでないと本物にはならない!努力は裏切りません!無限の可能性を秘めた子供達、一歩一歩着実に成長していってください!!! 
燃えろ!!!西京極ファイターズナイン!!!

■今日のMVP
セカンドでスタメン出場し、緊張する場面で、見事スクイズを決めた星翔です!!!これからもがむしゃらに練習して副主将として良い方向にチームをひっぱってください。おめでとー!!!
*試合展開はこちらから 向日レジェンド戦

■次戦
 知事旗争奪学童野球大会(西京少年野球会)
 初戦:4月24日(日) 10:00~
 場所:小畑川グラウンド























 

4.2 右京振興会 vs太秦ベースボールズ

2022年04月03日 21時53分

振興会2回戦 vs太秦ベースボールズ

4月から新しく2人の新入部員を迎え、益々これからが楽しみな西京極ファイターズ!!本日は少し肌寒いお天気の中…桜が満開の天神川を渡り、いざ松尾グラウンドへ!

今日もファイターズは後攻からの試合開始です!
初回…満塁の場面も1点で抑え、絶対取り返すぞ!の気持ちで攻撃スタート!
チームみんなの声が一斉に溢れ出し、ベンチからメンバーの打席を盛り上げます!2回、3回と守備のナイスプレーや絶さない声で良い雰囲気を作るメンバーなど良い場面ももちろんあり、獅龍・葉介・誠之介のヒットから1点を返したファイターズ!そして3点差から挑んだ最終回…最後まで粘ったものの残念ながら追加点に繋げる事が出来ず、4-1での敗退となりました。

まだまだ課題も沢山あるかと思います…しかし1試合ずつ確実に何かを感じ、成長してくれているメンバーの子供達を見ていると、もっと強くなってほしい!と願うと同時に私も楽しませてくれてありがとう!と感謝でいっぱいです…

これからの試合も最後まで諦めず!
頑張れ西京極ファイターズ!!!

■今日のMVP
恒例となりました今日のMVP!
本日はショート、キャッチャー共に良いプレーを見せ、ヒットも出した獅龍、葉介の2人です!メンバーみんなの投票で決まるMVP!次回も楽しみです!!
*試合展開はこちらから 太秦BB戦
(5年生母)

■体験会開催
 4月17日 体験会を開催します。
 是非、ご参加ください!!! 

















3.31 最後の言葉 2021年度

2022年03月31日 00時01分

二人の兄から長い間ファイターズの指導者として活動させて頂きましたが、終わってみれば、あっという間の9年間でした。悔しい思いも沢山ありましたが、それ以上に楽しい思いを沢山もらい、悔いなく学童野球の指導者を全うすることができたと感じております。

最後の1年(2021年1月~)は監督として指揮を取らせて頂くこととなりましたが、9人の子供達の集大成でもあり、私の集大成でもありました。2021年はコロナ2年目となり、一昨年と比べると活動停止期間も短く、中止なった大会も少なかったとは思いますが、それでもコロナが無い頃から考えると、活動を自粛せざるおえない期間があったり、大会には健康チェックシートの提出が義務化されるなど、野球以外の負担が多くありましたが、それでも試合ができたことは関係者の皆様の支えがあったからだと感謝しております。

このチームは「京都№1になる」という目標(合言葉)にして活動を行ってきました。結果、京都府№1には一度もなれませんでしたが、選手、監督、コーチ、父兄とそれぞれが各試合、プレッシャーを感じながら、強い気持ちで毎試合戦ったと感じています。負けていても最後まで一度もあきめた試合はなかったですし、手も足もでない試合は1試合もありませんでした。選手達は1年間本当によく頑張ってくれたと共に、皆が大きく成長してくれました!

監督として一番しんどかったのでは、全京春です。上位大会にもつながるこの大会はなんとしてもベスト16以上といういう気持ちがあり、またこの子達なら絶対に優勝も狙えるチームだと思っていただけに、寝れない日が続いたのを憶えています。

コロナ渦の自粛中は、愛宕山に登山したこと、少しでも体がなまらないように少数人数に分けて体力作りや基礎練習も行ったこと、Aチームでプチ合宿で綾部に泊まりにいったこと、すべて良い思い出ですが、大人になった子供達が少しでも憶えてくれていたらうれしいです。

中学では皆バラバラになりますが、どんな場所であろうと、どんなスポーツを選ぼうと自分の選んだステージで目一杯 頑張ってください!応援しております!!

最後になりますが、平岡代表、奥山総監督、西村会長をはじめ、各コーチ、父兄の皆さま1年間ご協力ありがとうごさいました!これからのファイターズを影ながら応援させていただきます。


以下、公式戦各大会の総括になります。
 

連絡会旗争奪大会 ベスト16
我チームの公式戦初戦がこの大会でした。全員が緊張した試合でしたが、苦しみながらも2連勝。桂友クラブさんとはじゃじゃぶりの雨の中試合中断なく、同点で抽選負け。選手にはもう少し良い環境で試合をさせてあげたかったですが、両チーム同じ環境。あと1本でていれば、ミスがなければという試合でした。
 
〇1回戦 5-1 vs 木津スーパーレッズ
〇2回戦 3-2 vs 亀岡リトルイースタン
▲3回戦 3-3 vs 桂友クラブ
 
全京春 ベスト8
最低でもマクドナルド大会出場(ベスト16)として臨んだ大会でした。70球の数制限が始まった大会でもありましたが、ピッチャー二人がしっかり投げてくれて、勝負強いバッティングと小技が決まった大会でした。見事に、マクドナルドワッペンを手にしてくれました!
 
〇1回戦 9-2 vs城陽ロータス
〇2回戦 3-0 vs山科クラブ
〇3回戦 7-0 vs神川ベースボールズ
〇4回戦 3-1 vs上豊ボアーズ
〇5回戦 5-1 vs向日ウイングス
●準々決勝 2-3 vs広野ジュニアーズ
 
高円宮賜杯 マクドナルドトーナメント京都府予選 ベスト8
目指すは京都№1でしたが、この年の王者から先制するも一歩及ばずベスト8という結果でした。本来ベスト8以上で上位大会にでられる権利があったのですが、コロナまんえいにより、中止となりました。残念ではありましたが、選手は権利獲得まで頑張ってくれました。
 
〇1回戦 7-0 vs向日レジェンド
●準々決勝 2-4 vs田辺アルファー
 
スポ少全国予選京都市大会 優勝
強豪チームが集う大会であり、我チームも当然この大会を選択しました。1回戦から強豪 羽束師ラビットさん、先制されるも同点に追いつき、特別延長で勝利!監督何もできず選手さまさまの試合でした。準決勝は、5年生大会で負けた北白川ベアーズさん。リベンジに燃えました。見事、最後にたたみかけてくれて勝利!決勝はライバルチームである嵯峨野シルバーさん、打ち勝って勝利!今年初の優勝をもぎ取ってくれました。選手よく頑張ってくれました。
 
〇1回戦 5-2 vs 羽束師ラビット ※特別延長
〇2回戦 6-0 vs 大枝イーグルス
〇準決勝 10-2 vs 北白川ベアーズ
〇決勝 10-6 vs 嵯峨野シルバー
 
スポ少全国予選京都府大会 3位
京都市1位で臨んだ大会でしたが、準決勝で嵯峨野シルバーさんにリベンジされて第3位。しかし近畿交流大会につなげてくれました!
 
〇1回戦 8-1 vs 昭和ガッツ
●準決勝 3-4 vs 嵯峨野シルバー
 
スポ少近畿交流大会 優勝
この大会もコロナと天候により開催が危ぶまれましたが、なんとか開催されました。結果、他府県のチームとできる最初で最後の大会でしたが、決勝は逆転勝利で最高な形で優勝することができました!選手も父兄も最高の瞬間でした!!!
 
〇準決勝 12-6 vs 長浜南地区(滋賀)
〇決勝 7-4 vs 南広少年野球クラブ(和歌山)
 
全京夏 1回戦敗退
スポ少全国予選京都市大会1回戦で勝った羽束師ラビットさんと1回戦から対戦。リベンジされました。試合は7回0-1で1時間かからず、1回戦朝一の試合であったため、我チーム京都№1で敗退が決まりました!打てなかった。。残念でした。
 
●1回戦 0-1 vs 羽束師ラビット
 
洛タイ新報カップ春 3位
リーグ初戦はあと1本が出ずで痛い敗戦。残るリーグ戦は無失点を目標にしたところ見事に達成してくれ、特別枠で決勝Tへ。準決勝 強豪西城陽MVクラブさん、5-5まで追いつくも最後はバタバタとなってしまいました。三位決定戦ではしっかり勝ってメダルは死守してくれました。決勝Tはエース不在でしたが、層の厚さを感じました。
 
●リーグ戦 2-1 vs 久御山バッファローズ
〇リーグ戦 7-0 vs 城陽ロータス
〇リーグ戦 7-0 vs 衣笠ブラックタイガース
〇決勝T1回戦 4-1 vs 久御山バッファローズ
〇決勝T準々決勝 2-0 vs 神明スポーツ少年団
●決勝T準決勝 5-10 vs 西城陽MVクラブ
〇決勝T三決 4-2 vs 東寺ベースボール
 
宝ヶ池交流大会 2回戦敗退
初戦は苦しみながらチームのムードメーカーのサヨナラホームランで勝利。2回戦は春の決勝の相手嵯峨野シルバーさん。何もかもうまくいかず敗退。
 
〇1回戦  8×-7  vs市原野イーグルス
● 2回線 2-7 vs 嵯峨野シルバー
 
右京支部長旗 ベスト4
秋のマクドを目指した大会でしたが一歩及ばず、悔しい大会となりましたが紙一重の試合でした。最後の京都№1のかかる試合だっただけに悔しかった!
 
〇1回戦 7-2 vs花園・山ノ内連合
〇2回戦 3-2 vs常盤野少年野球倶楽部
●準決勝 2-4 vs 葛野ジュニア
 
みやこ杯  3位
1回線から楽には勝たせてもらえない苦しい戦いでしたが、一歩一歩しっかり勝ち上がった大会でしたが、準決勝にまさかの敗退、打てず、相手のファインプレーにやられました。目指すところが頂点なだけに悔しい大会でしたが、選手は本当に頑張った!
 
〇1回戦 2-0 vsオール朱雀ベースボールクラブ
〇2回戦 6-0 vs御所南クラブ
〇準々決勝 7-3 vs 宇多野OUジュニアーズ
●準決勝 1-2 vs 花園・山ノ内連合
 
右京少年野球振興会  3位 ×2
結局右京で№1をとることができませんしたが、ライバルチームと幾度となくしびれる試合をしてくれました。この大会は悔しさが残りますが、思い出に残る試合だったと思います。春夏共に第3位、目指すところが頂点なだけに悔しい大会でしたが、選手は本当に頑張った!最後は葛野ジュニアさん、すばらしい試合をありがとうございました。
 
▼春季大会
〇 2回戦 10-0 vs梅津倶楽部
● 準決勝 1-4 vs嵯峨野シルバー
〇 三決戦 4-0 vs梅津北モンキーズ
 
▼秋季大会
〇1回戦 11-0 vs太秦ベースボールズ
● 2回線 1-2 vs 葛野ジュニア ※特別延長8回
<敗者復活>
〇3回戦 12-5 常盤野少年野球倶楽部
〇準々決勝 5-0 花園・山ノ内連合
●準決勝 0-1× vs 葛野ジュニア ※特別延長9回
 
球友会  2回戦敗退 & 準優勝
春は悔しい負け。ライバルチームと最後の試合。負けはしましたが、最後楽しく野球ができました!最後は一緒に写真をとって健闘を讃え合えました。シルバーさん、ジュニア時代より、切磋琢磨ありがとうございました。
 
▼春季大会
〇1回戦  17-1  vs西京ビックスターズ
●2回線 2-7 vs 京都西S&F
 
▼秋季大会
〇1回戦  9-3 vs柊野ブラックジャガー
〇準決勝 12-1 vs 花園・山ノ内連合
●決勝 2-4× vs 嵯峨野シルバー
 
以上、ありがとうごさいました。 監督 室木

3.28 全京3回戦 vs東寺ベースボール

2022年03月30日 23時31分

2022/3/28 全京3回戦は東寺ベースボールさんとの対戦でした。相手チームの小学生とは思えないくらいの体格の良さに驚きつつも、絶対勝つ‼️とゆう強い気持ちを持ち全力プレーで挑みました。

初回から3点をとられ、その後も追加点をゆるし、相手投手の好投と安定した守備にファイターズ打線も沈黙…結果5-0と負けてしまいました。しかし、少し前の彼らなら大量失点につながる流れの中、しっかりと全員野球で1つずつアウトをとりよく頑張りました!

全京春は終わりましたが、この三試合で母達の想像を遥かに超える成長を見せてもらいました!まだまだ始まったばかり、これからの彼らの更なる成長が楽しみです。
がんばれ!ファイターズナイン‼️

全京に応援に来て下さったOB、OB保護者、関係者の皆様本当に有難うございました。沢山の力を頂きました。
これからも引き続き応援宜しくお願いいたします。
試合展開はこちらから 東寺ベースボール戦
(5年生母)

<今日のMVP>
再三再四のブロッキングで失点を抑え、3番手ピッチャーとして好投し、最終回、攻撃のリズムをつくった葉介   
好投手からレフト前のヒットを放った誠之介の二人です。おめでとー!!!


私見ですが、東寺ベースボールさんは、投手陣も充実しており、走攻守、隙のない完成されたチームで今年対戦した相手で一番強いと感じました。選手達も刺激になったかと思います。新4年生のサードの選手もすごかった。絶対、優勝してくださいね!

















3.27 球友会初戦 vs花園・山ノ内クラブ 

2022年03月30日 21時07分

桜が咲き始め、本格的な春の訪れを感じる季節となりました。桜と言えば春、春と言えば卒業、卒業と言えば尾崎豊、尾崎豊といえば伝説!伝説のチームになれるよう頑張ろう!!!

3月27日 球友会初戦、花園・山ノ内クラブさんとの対戦でした。昨年Bチームで大敗した相手です。序盤は互角の戦いでしたが徐々に突き放され3-7で公式戦初黒星となりました。圧倒的な力の差は感じず、次回の対戦時は練習で課題を克服し必ず勝ってくれると信じています。
※試合展開はこちらから 花園・山ノ内クラブ戦

<今日のMVP>
2番手で登板し好投した涼輔です。投球フォームもダイナミックになっておりコントロ-ルも抜群でした。これからが楽しみです!!!おめでとう!!!

踏まれてもなお立ち上がる道の草!!!
燃えろ!!! 西京極ファイターズナイン!!!


















 

3.26 第40回 知事旗争奪学童野球大会 組合せ決定!

2022年03月26日 18時40分

西京極ファイターズは4月10日開幕の第40回知事旗争奪学童野球大会(西京少年野球会主催)に出場します。初戦は朱一イーグルスと小向山少年野球倶楽部との勝者との対戦です。

父母、OB、地域の皆様、温かいご声援をよろしくお願い致します!!!

※トーナメント表は以下をご確認ください。
 (当チームは5番)